「東京マラソン 2025 チャリティ」 寄付先団体として参加しました!

2025.04.25 スペシャルオリンピックス日本

写真:©東京マラソン財団


皆さん、こんにちは!スペシャルオリンピックス日本(SON)です✨

今日は2025年3月2日(日)に開催された『東京マラソン 2025チャリティ』での取り組みについてご紹介します🏃💨




SONは 2025 年 3 月 2 日(日)に開催された東京マラソン2025 の東京マラソン財団チャリティ RUN with HEART のチャリティ寄付先団体として本大会へ参加いたしました!

総勢 515 名の方が SON を寄付先団体として選択いただき、159 名を選定、うち 147 名(国内ランナー:80 名、海外ランナー:67 名)がチャリティランナーとして本大会に参加しました。また 1 名の方が本チャリティを通じてご寄付下さいました。

皆さまからの温かいご支援、誠にありがとうございます!


写真:©東京マラソン財団

SON へのご寄付は総額 23,797,849 円となり、寄付いただいた皆さまからのご支援は SON の活動を支える大きな力として、スペシャルオリンピックス(SO)冬季世界大会トリノへの SO 日本選手団派遣をはじめとした SO 活動全般に大切に活用させていただきました。

当日の活動報告書は“こちら”からご覧ください📖


チャリティブースとチャリティラウンジの出展

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

寄付先団体としての取り組み事業の1つとして、チャリティラウンジでのブース出展、加えて大会に合わせて開催された「東京マラソン EXPO 2025」(期間:2025 年 2 月 27 日(木)~3 月 1 日(土)東京ビッグサイト)においてチャリティブースを出展しました。

写真:©東京マラソン財団

東京マラソン 2025 EXPO 開催期間中は、SON を寄付先団体としてご寄付いただいた皆さまに SON の活動報告やご支援のお礼を述べる機会として活用させていただきました。また、ご寄付の感謝と東京マラソン 2025 当日の出走へのエールを込めて記念グッズ等をお渡ししました。


写真:©東京マラソン財団


新たな取り組み

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

SON 活動の当事者である知的障害のあるアスリートで、アスリートの代表として SON の広報活動を行っているSONアスリートアンバサダーが東京マラソン EXPO 2025 とチャリティラウンジのブースに参加しました!

チャリティランナーの皆さんやブースにご訪問いただけるランナーや一般来場者の方たちに、SON のアスリートと交流し、弊会で活動する彼らを対面で知っていただくことをコンセプトに実施しました。

実際に交流することで知的障害のある人たちへの理解も深まり、彼ら自身も自らの活動を多くの方へ説明することで、SON を支援して下さっている方たちを知ることにもつながり、相互理解を促す機会ともなりました!

SON アスリートアンバサダーとは? 



写真:©東京マラソン財団


有森裕子さんも一緒に事業を盛り上げ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東京マラソン EXPO 2025 やチャリティラウンジにおける SON の活動で、前理事長で現 SON ユニファイドスポーツアンバサダーの有森裕子さんがご自身の SNS で SON チャリティランナーの方たちへエールを送ったり、実際に SON ブースに立ちランナーと交流を行ったりしました!



写真:©東京マラソン財団


トーマス・カンタラ選手×有森裕子さん×SON アスリートアンバサダーとの交流

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大会当日、 SOニューハンプシャーのアスリートであるトーマス・カンタラ選手(本大会 T20 出場)が SON ブースへお越しになり、有森 裕子さん(SON ユニファイドスポーツ®アンバサダー/前 SON 理事長)と SON アスリートアンバサダーらが交流しました!

今回大会では2 時間 36 分(当日の速報値)という好タイムで走り切ったトーマス選手ですが、4月に控えるボストンマラソンへの意欲も語るなど、マラソンへの熱い想いを話してくれました。


写真:©東京マラソン財団


SON アスリートアンバサダーたちはトーマス選手へ事前に練習してきた英語で自己紹介、マラソンの感想などを質問し交流を楽しみました。SO 世界大会に触れるなど、世界中で共に頑張るアスリートと友好を深められることを SO の良さであると話し合うなど、充実した時間を過ごすことができました。SON アスリートアンバサダーたちも今回のことが良い刺激となり、「もっと話したい」、「英語が出来るようになりたい」等、国際交流に対して意欲的な感想を述べました。


写真:©東京マラソン財団




改めてまして、日頃よりスペシャルオリンピックス日本の活動へ温かいご支援頂いている皆さまへ感謝申し上げます。これからもスペシャルオリンピックス日本への沢山のエールをお願い申し上げます。


★当日の活動報告書は“こちら”からご覧ください📖


(公財)スペシャルオリンピックス日本は、東京マラソン財団チャリティ RUN with HEART の寄付先団体です。

東京マラソン財団チャリティ RUN with HEART 公式ウェブサイト:https://www.runwithheart.jp/ 


◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

オススメコンテンツ

▶クリック  Podcast「スぺシャルオリンピックスってなに?」

全8話でスペシャルオリンピックスの活動についてご聴取いただけます👂🎵

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

SON公式サイト
https://www.son.or.jp/

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

SONの公式SNS

インスタグラム(@specialolympics_nippon)

X(@so_nippon)

Facebook(@so.nippon)

YouTube(@SONippon)